東京生まれ東京育ち。小学校三年生の頃から教室で好きな楽曲を収録したカセットテープを3年間毎日かけ続けたという、ある意味DJの原点ともいえる経歴を持ち、バンド経験などを経て18歳よりDJとして始動。ダンスフロアではレコードを中心としたDisco/Houseを軸としながらも、長年ハイエンドなホテルでのレギュラーDJで培ったダウンテンポ〜JAZZ〜R&Bなど、さまざまなロケーションで選曲してきた経験に裏付けられたハイブリッドな選曲に定評がある。都内主要クラブではもちろんのこと、青山OATHの週末【THE
OATH】のレギュラーDJとして第二土曜日を担当。OATH移転後はすぐ下のTunnelにて第二土曜日をKikiorixらと任されている。
2017年12月には表参道VENTにてKnockと共にニューパーティー【KEWL】をスタート。Floating
Points、Hunee、Tom Trago、Legowelt、Mr.G、The
Mole(Live)を招聘。その全てが大成功を収めた。 StarFesやULTRA
JAPANなどのフェスティバル、FENDI、Dior、JIL SANDER、Jimmy
Choo、LANVINなどトップメゾンのパーティーはもちろん新宿Park Hyatt
Tokyo 41FでのレギュラーDJ、The Peninsula
Tokyoの2015/2016カウントダウンDJやCORONA SUNSETS
SESSIONなど、CLUB以外のギグもオファーが絶えない。
また7年以上の歴史を持つサンセットパーティー”Sunset The
MARINA”のオーガナイザーの一人でもあり、近年はDJとしても登壇しジャンルを超えたバレアリックなスタイルで選曲をし独自のスタイルを確立しつつある。村上隆氏の個展のアフターパーティーでのプレイや蜷川実花氏のショーでの選曲も高い評価を獲得した。また2020年からは日本橋兜町にオープンしたマイクロ複合施設ホテル”K5”の客室用レコードのセレクトも担当するなど、活動の幅を広げている。
音楽を聴きながら、アートを眺めたり、
お気に入りのドリンクでチルアウト
ニュウマン新宿でゆっくり過ごしてみませんか?


6.25sat・6.26sunの週末は、スペシャルイベント多数開催!
6.25sat・6.26sunの週末は、
スペシャルイベント多数開催!
湿度が上がって暑くなりはじめ、
ちょっとじめっとした季節。
ニュウマン新宿ではコーヒーを中心とした
ドリンクを飲みながら、
アートや音楽をお楽しみいただける、
“チル”なイベントを開催します。
コーヒー片手にゆったりと、
ニュウマン新宿で“チル”な一日を過ごしてみませんか?
おいしいドリンクのワークショップで

Blue Bottle Coffee
ブルーボトルコーヒーは「おいしさ」を徹底して追求しています。産地にまで出向き調達してきた選りすぐりの生豆を使用し、その豆が本来持つ特長を最大限活かした焙煎方法・抽出方法で、注文を受けてから一杯一杯丁寧にドリップしてお出ししています。
〈美味しいコーヒーを淹れる〉 ブルーボトルコーヒー ドリップクラス
要予約
開催場所
1F ブルーボトルコーヒー 横
開催日時
6月25日(土)
① 11:30〜 ② 14:30〜 (60分)
参加費用
3,850円
ブルーボトルコーヒーのカフェで使用している、オリジナルドリッパーを使用したドリップコーヒーの抽出クラスです。美味しくコーヒーを淹れるための豆の挽き方や、お湯の量など、様々な疑問にお答えしながら、バリスタが丁寧にお教えします。 ※各回6名

VERVE COFFEE ROASTERS
アメリカ・カリフォルニア州サンタクルーズ発の実力派コーヒーロースター。「コーヒー農園と街の架け橋」をモットーに季節に応じた旬なコーヒー豆を世界中から厳選。丁寧に抽出したドリップコーヒーを中心に、コーヒー以外のオリジナルドリンクも多数展開しています。
POP UP SHOP
4F ガーデンにて同時開催
※雨天時はM2 イベントスペース横
お家でもおいしいコーヒーを淹れよう!
要予約
開催場所
4F 休憩スペース
開催日時
6月25日(土)、26日(日)
①13:30〜 ②16:30〜 (60分)
参加費用
4,500円
これからおうちでも本格的にコーヒーを楽しみたい方、もっと美味しく淹れるコツを知りたい方など、少しのポイントを掴むだけでお家でもおいしいコーヒーが楽しめるようになる、ビギナー向けのハンドドリップ講座です。お土産にVERVEのブレンドコーヒー1袋(200g)をプレゼントさせていただきます。 ※各回6名

a drop . kuramae 特別出店
飲み比べができる、日本茶セレクトショップ。
茶産地を巡る旅の道中。旅先で出逢ったお茶を含め、様々な日本茶を集めました。お茶をまだ知らない方から、お茶好きさんまで日々のお茶がもっと楽しくなりますように。
POP UP SHOP
4F ガーデンにて同時開催
※雨天時はM2 イベントスペース横
旅先で出会ったお茶・飲み比べ
要予約
開催場所
4F 休憩スペース
開催日時
6月25日(土)、26日(日)
15:00〜(60分)
参加費用
3,500円
旅先で出会ったお茶を3種類用意しました。旅先での話を交えながら淹れさせていただきます。気になったお茶を選び、ご自身で淹れてもらいます!お土産にお渡しするので、ご自宅でもお楽しみください! ※各回8名


アンドサタデー
「土曜日だけの珈琲店」
特別出店
逗子・葉山を拠点に活動する編集カンパニーandsaturday inc.が海辺の街で営む、「土曜日だけの珈琲店」。編集領域は、本やウェブメディアといった媒体から、場づくりまで。心地よい海街の空気感とともに、コーヒーをご用意してお待ちしています。今回は、特別に日曜出店いたします。
POP UP SHOP
4F ガーデンにて同時開催
※雨天時はM2 イベントスペース横
コーヒーカップ絵付け+コーヒー豆のお土産つきワークショップ
要予約
開催場所
4F ガーデン
※雨天時は
M2 イベントスペース横
開催日時
6月26日(日) ①11:00~ ②12:00~
③13:30~ ④14:30~ ⑤16:00~ ⑥17:00~(各60分)
参加費用
4,000円
※お土産付き
※別途送料
アンドサタデーの店舗用グラスにも絵付けいただいている、「うそみたいなコップ」作家まきこさんとのワークショップ。お好きな柄や模様をお伝えいただき、まきこさんがその場で絵付けをし、世界に一つだけのゆるくて愛らしいコーヒーカップをおつくりします。 ※各回1組
コーヒー片手にアートを眺めて




五⽉⼥ 哲平アート展示
開催場所
2F NEWoMan ART wall.
開催日時
6月16日(木)~7月20日(水)
五月女さんは四角形だけではなく、円形や、角が多いキャンバス、いわゆるシェイプトキャンバスも用います。絵画を描く際は、とキャンバスだけではなく、ガラスや写真、アクリル板などを支持体の上に重ねていき、時間の層積を作り上げていくシリーズがあります。立体に彩色をすることもあります。こうやって読むと、厳しい作品を想像しますが、五月女さんの作品はどこか優しい。五月女さんの心根が優しいから、作品に滲むのだと思います。
是非コーヒーを片手に作品を眺めて、心落ち着く“チル“な時間をお楽しみください。

五⽉⼥ 哲平 Teppei Soutome
1980年栃木県生まれ。2005年東京造形大学美術学部絵画科卒業。2006年の初個展以来,絵画作品を中心に立体,写真,映像などを織り交ぜた作品を発表。主な個展に「our time 私たちの時間」2020(青山目黒、NADiff a/p/a/r/t、void+)、「絵と,vol. 1」2018(gallery αM)など。主なグループ展に「マツモト建築芸術祭」2022、「Olaph the Oxman」(C Ø P P E R F I E L D,ロンドン)、「MOT コレクション」(東京都現代美術館)共に2019など。また自身の制作とは別に、竹中工務店季刊誌「approachi」表紙連載、KIRINJIや折坂悠太CD/アナログジャケットの他、「KOTOBUKI HOTEL」鹿児島、DEAN & DELUCA/東京音楽大学食堂内テーブル(共に片田友樹、micelle設計)など異分野との協働作業も積極的に手掛けている。
五⽉⼥ 哲平×蓮沼執太トークイベント
「見つけて、考えて、悩んで、作り続ける生き方について」
開催場所
4F ガーデン ※雨天時は
1Fブルーボトルコーヒー横
開催日時
6月25日(土) 16:00〜(60分)
一つのジャンルに縛られることなく制作を続ける2人が真剣に向き合ってきた自らの創作人生のこれまでと、これからを語り合います。

蓮沼 執太 Shuta Hasunuma
音楽家、アーティスト。1983年、東京都生まれ。蓮沼執太フィルを組織して、国内外でのコンサート公演を開催する。映画、ドラマ、舞台、ファッションなど、多くの音楽制作を展開している。また個展形式での展覧会、プロジェクトを行っている。主な音楽アルバムに 蓮沼執太フルフィル『FULLPHONY』(2020)など。主な展覧会に『Compositions』(Pioneer Works, NY、2018)、『 ~ ing』(資生堂ギャラリー、2018)など。


ew.note
noteは、心に留める、音色、香りの意。花が人々の生活に在ることで、空白の日常が鮮やかに描かれていき、1日のページをめくる音と優しい花の香りがする、そんな花と人の日々を繋ぐコミュニティのようなフラワーショップ。
初夏の花束 ワークショップ
要予約
開催場所
M2 ワークスペース
開催日時
6月25日(土) ①13:00〜 ②15:00〜 (60分)
参加費用
6,600円
初夏の花でつくる花束のワークショップです。花や植物本来の姿を大切に、自由な感性で花束を組んでいただく内容となっております。初めての方でも安心してご参加いただけます。花に触れることで季節や優しい香り感じたり、花と過ごす時間をお楽しみください。 ※各回10名
心地よいミュージックに酔いしれながら

Eita Godo
プロフィール

DJ RINA
プロフィール
Eita Godo & DJ RINA DJパフォーマンス
Eita Godo & DJ RINA
DJパフォーマンス
開催場所
4F ガーデン
※雨天時は
1F ブルーボトルコーヒー横
開催日時
6月25日(土)、26日(日)
6月25日(土)・26日(日)の2日間限定で、今注目のDJ、Eita GodoさんとDJ RINAさんがチルなミュージックをテーマに、プレイします。またプレイされている音楽はニュウマン新宿館内にも流れます。コーヒーを片手に心地よい音楽に酔いしれてみませんか。
コーヒータイムにYou Tubeを見ながら

「nagisa TV+」で
Chill Weekをご紹介
人気メイクアップアーティストのnagisaさんのYou Tubeチャンネル「nagisa TV+」で、ニュウマン新宿の“チル”な商品を紹介いただいています。コーヒータイムにゆっくりのんびり、番組を覗いてみてください。
ご紹介ショップ:THE MATCHA TOKYO / Blue Bottle Coffee / トラヤあんスタンド / ベーカリー&レストラン 沢村 / MINI by FOOD&COMPANY / VERVE COFFEE ROASTERS
nagisa @nagisamakeup
独立後、渡英。ロンドンを拠点に活動を開始。帰国後は、雑誌や広告などを中心にさまざまな分野で活躍。メイクアップアーティストとしての活動にとどまらず、『UNION MAGAZINE』創刊人として出版に携わり、国内外のアーティストと共に雑誌を制作、グローバルに活動中。自身のYouTubeチャンネル「nagisa TV+」では、メイクやファッション、ライフスタイル情報を発信中。
6月25日(土)・26日(日)の2日間限定でニュウマン新宿館内のショップを巡ると対象ショップで使える100円クーポンがもらえる、デジタルスタンプラリー同時開催!
詳しくはこちら。
※パソコンでは対応しておりません。スマートフォンからのアクセスをお願いします。


ニュウマン新宿インスタグラムで
Chill Timeの愉しみ方をご紹介!